2021.10.21

頑固一徹、心斎橋ミツヤ

ぜんざい考

皆様、ぜんざいって最後にいつ食べましたか?ワタクシは何年か前の地方のお正月、初詣の神社の前で。さらには、我が母が缶の小豆で作ってくれた餅入りで。そこでワタクシのぜんざいメモリーがストップしています。それが…こんなカタチでアップデートされるなんて。しかも飛び級レベルのアップデートに、実際…心も味覚もついていけておりません。なんとかレポートを頑張りますので、ご一読のほど宜しくお願い申し上げます。

パカリと蓋が空いた瞬間、フワリと立ち昇る豆の薫香。そう、手前のお箸袋でお気づきの通り、いまワタクシは心斎橋ミツヤにいます。さかのぼること明治30年の後半。六甲山から氷を切り出し、製氷して馬に運ばせ、現在の福島区で販売していた「小儀凍氷店」。それが心斎橋ミツヤのルーツ。昔ながらの甘味にはひと味もふた味も、こだわりを秘める同店。

外気が肌寒くなってくる季節、風物詩のように提供が始まるのがこの「ぜんざい」。これは同店の中川店長も太鼓判で「待ち遠しいシーズンが到来しました!」とニンマリ笑顔です。そう、この時点でワタクシはまだ平常運転でした。しっかりとハンドルを切れていたのです。この後、あんな大事故に遭うなんて誰が予測できたでしょうか。

まずは「栗ぜんざい」です。半月盆の上には、ぜんざいと塩昆布とお茶のワンセット。風流ですね!

「では、ひとつ…」とひと口食べて唖然。コレは…ワタクシがかつて味わってきたどんなぜんざいとも違うんです。一言でお伝えすると、上品極まりない!コロコロとしたテクスチャーの大納言小豆(北海道)はわずかに弾力を残す絶妙加減。サクサクとフクフクと豆の食感が舌の上で転がるほどの存在感。

甘露煮&渋皮煮のWキャストで登場する栗にもご注目。ホクホクとした甘露煮に対峙するのは、中身がネットリと甘味を高める渋皮煮。同じ「栗」の異なる表情を一椀に、周囲を大納言小豆が踊り周る!?

トロリとした白玉の食感も妙味で、小豆の食感をさらに際立たせるポジションを占めています。それにしても、なんでこんなに上品かつ力強い味わいなんだろう。抑制の効いた風合いなのに、輪郭が相当にクッキリとして。その理由は、次の一食で明らかに…!!!!

次は「焼きもちぜんざい」です。表面をカリッと加熱、中身はモッチリの餅。このお餅を味わってやっと気がつくのです。「小豆の味が強力なんだ!」と。小豆の自然な甘みが十二分に広がり、かつ、雑味を一切排除した透明感の高い旨み、これだ!これが心斎橋ミツヤのぜんざいの要なんだ!

心斎橋ミツヤとぜんざいの歴史を語るには、約10年前に遡らなければなりません。当時、厨房で小豆をゼロから炊き上げていた同店。非常に人気の高いメニューゆえ、より多くの方に味わっていただこうと、信頼を置く加工工場に仕込みを依頼したそうです。

しかし!定番&王道のメニューは常にブラッシュアップを継続する心斎橋ミツヤ。当時人気絶頂だった「ぜんざい」にも容赦なくブラッシュアップのメスを入れ始めたのが約5年前。小豆の産地や仕込みの工程に、精査を繰り返し…辿り着いた理想の「ぜんざい」。「豆本来の持ち味を活かしつつ、雑味の一切を排除する」という、そのゴールへと大きく舵を切ることに。

結果、小豆の仕込みは再び厨房へと戻されるのでした。効率化の時代に抗うかのごとく、技と時間と“人の手”をかけることを選び取ったわけです。この味わいに切り替えてから「前の味の方が良かった」というお客様の声も幾つか届いたそうです。でも、頑として曲げなかった。「きっと、解かってもらえる」そう信じて…現在。

果たして、心斎橋ミツヤの「ぜんざい」は以前にも増しての大人気メニューに!今日も厨房では大納言小豆に水を注ぎ、沸騰してから数回もザルですくい上げて、決して沸かさずに超弱火で数時間煮出すの手仕事を継続中。そうして叶えられる、鮮烈なテクスチャーと恍惚となるほどの自然な旨味&甘味。こんな「ぜんざい」は生まれて初めて食べました!いや、ほんとに、マヂで!!!!

甘味を逃がす塩昆布に、温かな煎茶。そしてまた「ぜんざい」へ。無限ループが止まらない。至福のトライアングルに夢中となること請け合いです♡

ひとつのメニューをひも解くと…お馴染みのお店の意外な「顔」が見えてくる。今回はかなり頑固な心斎橋ミツヤさんを発見できました。いつもはクリームやアイスが大好きなアナタも、このシーズンに1度は体験してみて欲しい心斎橋ミツヤの「ぜんざい」。温かな一椀に全身がシビレる味わいが待っています♪

栗ぜんざい 825円(税込)
焼きもちぜんざい 748円(税込)
店名:心斎橋ミツヤ
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-21
TEL:06-6211-1028
URL:http://www.mitsuya.co.jp

CATEGORYFOOD TAG

Loading..