聞いてみた「あなたの桜・お花見」
グルメに思い出に、こだわりまで。
エピソードいろいろ!
まとめ記事
真っ盛り!桜シーズン
いま満開の「桜」のシーズン。この一瞬をみなさまどう過ごしているのか?
意外にも「お花見」ばかりでもない…というのも興味深い!今回は「あなたの桜・お花見」に関してあれこれと聞いてきました。
浜寺公園へ。/森岩さん(ハンズ)
凝ったお花見弁当を作らなくても「お気に入りの珈琲を保温ボトルに入れてフラッと出かけるだけでも楽しいですよ」そう教えてくれるのは、ハンズの森岩さん。
そうなんです!お花見…となるとアレもコレも頑張らないとって思い込んじゃう→なんだかしんどい…この悪循環を今年は断ち切りたいワタクシ。
森岩さんのおすすめはソメイヨシノや大島や八重などさまざまな「桜」が味わえる浜寺公園。心斎橋駅からは電車で約30分で到着する桜の名所です!
トレイルランニング中に出逢う「山桜」/小儀さん(心斎橋ミツヤ)
お休みの日は六甲山にトレイルランニングに出かける小儀さん。
タッタッタッタッタと山路を進みながら、ふと見上げると「山桜」。密集して咲くでなく、1本だけスッとその姿を見せる山桜がなんとも風流。
山路を分け入って行くからこそ“偶然に”出逢う風景はこの季節ならでは。うん、その人によっていろんな桜の味わい方があるものなんですね!
夙川の思い出/Kさん
今月、撮影協力いただいたKさん親子。
数年前、Kちゃんが小学校に入学する際に、ランドセルを背負って記念撮影のために夙川へ。
小学校生活が始まるKちゃんとランドセル、そして満開の桜と桜吹雪。家族の大切な思い出となっています。
撮影のお仕事をされるKさんは「撮り方によっては、近所の桜1本だけでも充分に背景になりますよ」と教えてくれました♪
ママのたまごやき/Kちゃん
桜のようなピンク色のカーディガンで撮影に協力してくれたKちゃん。
今年ももちろん「お花見に行きたい!」とニッコリ。お弁当には、アレもコレも入れて欲しいのですが、
いちばんの好物は「ママのたまごやき」。黄色いたまごやきをほうばりながら見上げるピンクの桜はさぞかしキレイなことでしょう♪
ロゼワイン/Sさん
カメラマンさんのアシスタントで来てくれたSさんは「ロゼワイン」。
この方、かなりワタクシと嗜好が似てまして、おうちでマッタリ過ごすのが大好きなんです。桜の時期はうっすらピンクが美しい「ロゼワイン」をのんびり嗜む。
お料理好き、かつ、お料理上手なのに「ロゼにはアテはいらない」と男前な回答!ワタクシも真似してみよう★
いかがでしたか?意外なエピソードも、その人らしいエピソードも、なかなかに興味深い!みなさまの桜&お花見はどんなカンジ????