2016.05.01

宇治園、コンペイトウの秘密

Store Info

  • AREA
  • 3
  • EAST

老舗店の金平糖

心斎橋筋商店街でひときわいい香りを漂わす「宇治園」。明治2年、京都山城にて創業した老舗のお茶やさんです。ここ宇治園で昨今お土産やお持たせに話題を集めるのがコチラ。

ズラリと並ぶ手のひらサイズのカンカンたち。これ実はコンペイトウ。なぜにお茶やさんでコンペイトウなのか?以前「抹茶かき氷」「ほうじ茶」かき氷の取材でお世話になった…

大山さんにお話を伺いました!もともとコンペイトウは戦国時代にポルトガルから伝えられたお菓子。
大阪で秀吉がお茶請けにしたであろう歴史的なお菓子。ゆえに!コンペイトウ&お茶のコンビネーションは大阪名物にもなりうるわけです。鎖国以降も細々と脈々と伝えられた技法と味を、いま改めて皆様に伝えたいと宇治園独自の商品化を果たしたのが約3年前。

デザイナー綿貫宏介氏が手掛けたパッケージデザインは7種。つまりはフレイバーも7つ。文字や絵で
魅せる各種のイメージは「花」「鳥」「風」「月」「客」と、なんとも明媚。古来の和色にレトロでカワイイデザインがあしらわれ、とっても風情があります。「金平糖」というおめでたいキーワードに、このカンカンのインパクトもあいまって、ウェディングギフトとしても人気を博しているそう。

左から、ダントツ人気「カラフルの金平糖」、鳥をあしらった「細細(SAISAI)の金平糖」、盛夏の熱中症対策に「塩の金平糖」、ポルトガルのポートワインの風合いを活かした「金平糖 ワイン」、表面にまぶすだけでなくひと粒の中身にも和三盆を練りこんだ「和三盆の金平糖」、宇治抹茶のほろ苦さが香る「抹茶の金平糖」、特別に浅く炒ったほうじ茶を用いた珍しい「ほうじ茶の金平糖」です。

宇治園さんでは、この金平糖のシリーズを「星果庵」(せいかあん)としてブランディング。宣教師がやってきたポルトガル船が和と洋の出会いをイメージさせます。この金平糖、職人さんの手でたいそうな時間をかけてつくられているのだとか…。その証がこちら。

これまで、気軽に口に放り込んでいたコンペイトウですが、実は手掛ける職人さんの腕次第で、味も形も段違いになるというから面白い!ほんもんの技は、ひと粒の表面に“24個”の角を作るそう。商品開発の際、いまでは数少なくなってしまった本物の腕を持つ職人さん探しに宇治園さんは翻弄したそうで…。味に対するこだわりがひしひしと感じられるのです。

カラフルなひと粒や味わい深いひと粒には、コンペイトウ&お茶の素敵な時間を過ごして欲しいという思いが込められて、カラフルなカンカンにギュッと詰まっています。手土産やプレゼントにはもちろん、いつも通勤カバンに忍ばせて、自分だけのホッコリ切り替えタイムを味わう人もいるそう。小さな甘いひと口を是非味わってみてくださいね。

  • カラフルの金平糖 540円
    細細(SAISAI)の金平糖 540円
    塩の金平糖 756円
    金平糖 ワイン 648円
    和三盆の金平糖 864円
    抹茶の金平糖 540円
    ほうじ茶の金平糖 540円
  • ※全て税込価格

CATEGORYFOOD TAG , ,

Loading..