2025.03.24

「工業」から「工芸」へ。
進化と真価を味わい尽くす、
日本製時計の耽美的世界線

時計倉庫TOKIA 心斎橋筋店

「美しい」、それが感想でいいんです!

皆様、日本製時計の素晴らしさってどんな点だと思います???

・信頼性の高いムーヴメントに裏付けられる正確さ
・精密な造りと各開発企業の歴史的な価値
・資産的な価値

それも当然そうなんです。
というよりこれまでワタクシ、その観点でしか日本製時計の価値を見る視点がなかったんです。
ところが。ここで全く異なる世界線から答えが降ってきた。それは、

日本製の時計は“美しい”

そう!設計思想や技術開発ではなく、耽美的視点を持ってこそ、日本時計は語られるべきだった!

そんな視点をワタクシに授けてくれたのは「時計倉庫TOKIA 心斎橋筋店」。
そんな…日本製時計を…宝石やアクセを評するように語ってもいいんかいな???

いいんです。むしろ、これからはその視点でどんどん語るべきです。
極端でも暴論でもありません。日本製時計はすでに芸術・工芸の域に達しています。

なんて経験をしてしまったんだろう。。ひとまず、いっこいっこ説明していきますよ!

SEIKO SARV003/“整然”という美学

まずは、SEIKO。それも「セイコーセレクション」シリーズからSARV003をピックアップ。
日本製の機械式(メカニカル)時計というだけで深く頷いてしまいそうになるのですが、今回はそこで話は終わらない。
まず、この価格「25,740円(税込)」。
重ねて書きますが…日本製機械式時計において狂気ともバグともいえる価格設定も注目。そして、この「25,740円(税込)」という価格に納まりきらないほどの語るべき美点をぜひともご紹介したい!

そう、まさに“整然”という美学。キーワードは「磨き」です。
照明を受けて照り返すこの表面。計12のバーインデックス、そのひとつひとつに磨きがかけられ、時刻の表明を流麗に語る、このインデックス。
そして、ゆがみのないダイヤル間を研磨し尽くされた針が整然と移行する。ベゼルの磨きも言わずもがな。その正確性を評される日本製時計において、正確性を工芸的表現でも「これでもか!」と魅せつける、これが“整然”という美学!

CITIZEN AT8040-57E/なだらかに表現する“整合性”

つぎは、CITIZEN。同社の技術の粋をつぎ込む「アテッサ」シリーズからAT8040-57Eをピックアップ。
わずかな光源も動力とする「光発電エコ・ドライブ」や「電波時計(ワールドタイム)」など、性能を語り出したらキリがない。

けれど今回の視点は「別」。性能は頭で理解するもの。では“美しさ”はどうか?それはもう理解や整理や整合性を超えて、直接五臓六腑にダイレクトに響かせてくるもの。

スクエアな“整合性”は土台とばかりに、芸術性を悠々と魅せつける、このノーブルさ!
角度によって悠々とグラデーションする青、藍、碧、蒼、アオ。BLUEのベースにはドットを整然と配列させ、正確に時を刻む「ツール」としての美しさを宿して。なだらかに削られたケースの曲線にも、思わず視線を凝視させてしまう。

さらには、この1本、本当に軽量で、装着感も申し分なし。スーツの袖からチラリと除けば、まるで女性の髪の間からキランと輝くダイヤのピアスのような存在感。

KUOE. Os90-007/着想は1930年代

さいごは、KUOE。2020年からスタートした若い時計メーカーながら、京都で造られるアンティークウォッチ…といったビハインドも相まって、いまや海外旅行者もこれを目当てにTOKIAを訪れるほどの話題ぶり。
今回、歴史あるSEIKOやCITIZENと並べてご紹介に至った理由は、もちろんその美しさ。
見て、このベルト。照明を受け止めてやわらかく表面に広げる、この革は…なんとコードバン(馬)。

なんで?ここに?コードバン?そう思ったアナタ。この時計のさらなる真価をご覧あれ!

どうです?このエレガント!!1930年代に着想を得た、紳士然とした美意識。ひとつひとつのアラビア数字がエンボスに浮き上がり、インデックスを移行するのは青い針。
この針、青く塗装しているのではありません。鋼を青焼きに仕上げた、手仕事のなせる業。フェイスのドーム型と連呼するように、針までもが微妙絶妙に曲線を描くという・・・もうなんでそこまで!?ってくらいのこだわりぶり。ケースのゴールドもクラシカルな雰囲気を醸し出します。

いかがでしたでしょうか。
実は…「時計の性能だけでなく、工芸としての美しさにも着眼して欲しい」と教えてくれたのは、時計倉庫TOKIA 心斎橋筋店の店長さんなんです。これまで多くの店長さんからお話を伺ってきましたが、みなさまご自身の着眼を鋭く磨いて、悠々と語ってくれる、
いわば時計の代弁者のような方たちでした。1本の時計を眺めても、切り取る優位性は実にさまざま。

この店の最大の隠し味は、そんな「活きたはなし」なのかもしれません!

◆SEIKO SARV003/25,740円(参考価格:28,600円)
◆CITIZEN AT8040-57E/118,800円(参考価格:132,000円)
◆KUOE. Os90-007/65,600円

店名:時計倉庫TOKIA 心斎橋筋店
住所:大阪市中央区心斎橋筋2-3-24ジャパンライフビル1F
TEL:06-6211-6570
URL:https://tokia.jp/

CATEGORYEXPERIENCE TAG

Loading..